

2009年07月23日 (木) | 編集 |
2007年7月23日子猫が1匹亡くなりました。

4月20日に産まれた子猫です。
はじめは眼が涙目になって、熱が出ました。
ご飯は食べたり食べなかったりでした。
痩せてしまいました。
何も食べれなくなって、食べさしても吐いてしまいました。
点滴をしてあげました。
でもダメでした。

辛そうでした。

苦しそうでした。

頑張ったね。

ごめんね。

助けてあげられなかったね。
小さいとき↓

右から2番目の子猫です↑
せっかく産まれてきて、ここまで成長したのにね。
元気に育って、優しい里親さんに出会ってほしかったのに、本当にごめんね。

一緒にいられて良かったよ!
ありがとね。

4月20日に産まれた子猫です。
はじめは眼が涙目になって、熱が出ました。
ご飯は食べたり食べなかったりでした。
痩せてしまいました。
何も食べれなくなって、食べさしても吐いてしまいました。
点滴をしてあげました。
でもダメでした。

辛そうでした。

苦しそうでした。

頑張ったね。

ごめんね。

助けてあげられなかったね。
小さいとき↓

右から2番目の子猫です↑
せっかく産まれてきて、ここまで成長したのにね。
元気に育って、優しい里親さんに出会ってほしかったのに、本当にごめんね。

一緒にいられて良かったよ!
ありがとね。


2009年03月31日 (火) | 編集 |
2007年3月20日から・・・
3月21日・ひらめ
4月13日・すみれ
6月28日・ひらの たまちゃん
7月18日・捨て猫子猫1匹
7月22日・捨て猫子猫1匹
7月27日・捨て猫子猫2匹
7月29日・捨て猫子猫2匹
8月 9日・ジジ
8月25日・シュート
9月23日・あまの ミケちゃん
9月28日・サビ
10月2日・アジ
10月24日・タケル
11月20日・純
<2008年>
1月 7日・ピンク
1月11日・よっちゃん
1月11日・クック
2007年3月20日から2008年3月20日まで
19匹が亡くなりました。
2006年40匹
2005年53匹
今年はいったい何匹なんて考えると恐怖です。
明日、誰か亡くなるのではないかと考えてしまう恐怖です。
でも、少しずつですが確実に猫達の状況は良くなっています。
昔に比べると、猫博の状況も格段に良くなりました。
支援者の方も増えて、少しずつですが救える命が増えました。
3月21日・ひらめ
4月13日・すみれ
6月28日・ひらの たまちゃん
7月18日・捨て猫子猫1匹
7月22日・捨て猫子猫1匹
7月27日・捨て猫子猫2匹
7月29日・捨て猫子猫2匹
8月 9日・ジジ
8月25日・シュート
9月23日・あまの ミケちゃん
9月28日・サビ
10月2日・アジ
10月24日・タケル
11月20日・純
<2008年>
1月 7日・ピンク
1月11日・よっちゃん
1月11日・クック
2007年3月20日から2008年3月20日まで
19匹が亡くなりました。
2006年40匹
2005年53匹
今年はいったい何匹なんて考えると恐怖です。
明日、誰か亡くなるのではないかと考えてしまう恐怖です。
でも、少しずつですが確実に猫達の状況は良くなっています。
昔に比べると、猫博の状況も格段に良くなりました。
支援者の方も増えて、少しずつですが救える命が増えました。


2009年03月30日 (月) | 編集 |
2006年3月20日から2007年3月20日までの1年間
3月27日・コア
6月2日 ・捨て猫子猫1匹(5月20日4匹の1匹)
6月3日 ・捨て猫子猫1匹(6月1日捨て猫)
7月21日までに亡くなった14匹↓
7月12日保護捨て猫子猫5匹(裏口)
7月13日保護捨て猫子猫5匹(トウモロコシ畑)
7月13日保護捨て猫子猫4匹(鋸南道の駅)
7月20日・捨て猫子猫1匹(7月17日保護猫)
8月30日・捨て猫子猫2匹(白猫2匹)
9月8日 ・捨て猫子猫1匹(9月6日保護ミケ猫)
9月15日・捨て猫子猫3匹(ドブに捨てられていたキジ猫3匹)
9月16日・捨て猫子猫1匹(黒猫)
9月16日・捨て猫子猫4匹(9月11日保護猫4匹)
10月10日・捨て猫子猫1匹(カルピンちゃん)
11月2日・たまちゃん
11月20日・タロウ君
12月3日・セナちゃん
<2007年>
1月10日・捨て猫子猫1匹(白茶ぶち2匹兄弟の1匹)
1月11日・捨て猫子猫1匹(白茶ぶち2匹兄弟の1匹)
1月22日・あなごちゃん
1月22日・かつお君
1月29日・サファイア
2月 6日・小鉄
3月 7日・ピカ
3月17日・あやめ
1年間に40匹が亡くなりました。
2005年3月20日は
しいごろが広島から猫博に旅立ってきた日です。
たくさん出会いがありました。
別れもたくさんありました。
1年目に53匹
2年目に40匹
みんなのこと忘れたくないのです。
3月27日・コア
6月2日 ・捨て猫子猫1匹(5月20日4匹の1匹)
6月3日 ・捨て猫子猫1匹(6月1日捨て猫)
7月21日までに亡くなった14匹↓
7月12日保護捨て猫子猫5匹(裏口)
7月13日保護捨て猫子猫5匹(トウモロコシ畑)
7月13日保護捨て猫子猫4匹(鋸南道の駅)
7月20日・捨て猫子猫1匹(7月17日保護猫)
8月30日・捨て猫子猫2匹(白猫2匹)
9月8日 ・捨て猫子猫1匹(9月6日保護ミケ猫)
9月15日・捨て猫子猫3匹(ドブに捨てられていたキジ猫3匹)
9月16日・捨て猫子猫1匹(黒猫)
9月16日・捨て猫子猫4匹(9月11日保護猫4匹)
10月10日・捨て猫子猫1匹(カルピンちゃん)
11月2日・たまちゃん
11月20日・タロウ君
12月3日・セナちゃん
<2007年>
1月10日・捨て猫子猫1匹(白茶ぶち2匹兄弟の1匹)
1月11日・捨て猫子猫1匹(白茶ぶち2匹兄弟の1匹)
1月22日・あなごちゃん
1月22日・かつお君
1月29日・サファイア
2月 6日・小鉄
3月 7日・ピカ
3月17日・あやめ
1年間に40匹が亡くなりました。
2005年3月20日は
しいごろが広島から猫博に旅立ってきた日です。
たくさん出会いがありました。
別れもたくさんありました。
1年目に53匹
2年目に40匹
みんなのこと忘れたくないのです。


2009年03月29日 (日) | 編集 |
2005年3月20日から・・・
4月11日・クラゲ
4月22日・とんこ子猫1匹
4月26日・ちゃー
5月2日・とんこ子猫1匹
5月5日・とんこ子猫1匹
5月5日 ・捨て猫子猫6匹
5月17日・南ちゃん子猫1匹
5月19日・とんこ子猫1匹
5月21日・捨て猫子猫1匹(5月12日駐車場子猫)
5月22日・南ちゃん子猫1匹
5月25日・南ちゃん子猫1匹
5月27日・捨て猫子猫2匹(5月13日里親探し子猫)
6月1日・メロン子猫2匹
6月7日・南ちゃん子猫1匹
6月14日・捨て猫子猫1匹(5月13日里親探し子猫)
6月18日・捨て猫子猫1匹
6月18日 ・チェリー
6月23日・風太郎
7月24日・捨て猫子猫2匹(A館の裏の草むら)
7月25日・レモンの子猫1匹
7月25日・捨て猫子猫1匹(A館に捨てられた子)
7月27日・レモンの子猫1匹
7月28日・レモンの子猫1匹
7月29日・たく君
7月30日・捨て猫子猫2匹(A館の裏)
8月10日・捨て猫子猫1匹
8月11日・捨て猫子猫1匹
8月13日・チョコビ
8月18日・アル
8月30日・捨て猫子猫1匹(8月15日ミケ猫)
9月28日・ムギ
9月28日・捨て猫子猫1匹(9月20日クロ猫)
9月29日・捨て猫子猫1匹
11月22日・捨て猫子猫4匹(A館の裏の草むら4匹)
11月11日・ミルク
11月12日・ブラック
12月11日・たかし
<2006年>
1月13日・レタス
1月29日・ミンク
1月29日・しゅん
3月12日・クッキー
2005年3月20日から2006年3月20日までの1年間
お寺の裏に埋葬した子達です。
1年間で53匹が亡くなりました。
4月11日・クラゲ
4月22日・とんこ子猫1匹
4月26日・ちゃー
5月2日・とんこ子猫1匹
5月5日・とんこ子猫1匹
5月5日 ・捨て猫子猫6匹
5月17日・南ちゃん子猫1匹
5月19日・とんこ子猫1匹
5月21日・捨て猫子猫1匹(5月12日駐車場子猫)
5月22日・南ちゃん子猫1匹
5月25日・南ちゃん子猫1匹
5月27日・捨て猫子猫2匹(5月13日里親探し子猫)
6月1日・メロン子猫2匹
6月7日・南ちゃん子猫1匹
6月14日・捨て猫子猫1匹(5月13日里親探し子猫)
6月18日・捨て猫子猫1匹
6月18日 ・チェリー
6月23日・風太郎
7月24日・捨て猫子猫2匹(A館の裏の草むら)
7月25日・レモンの子猫1匹
7月25日・捨て猫子猫1匹(A館に捨てられた子)
7月27日・レモンの子猫1匹
7月28日・レモンの子猫1匹
7月29日・たく君
7月30日・捨て猫子猫2匹(A館の裏)
8月10日・捨て猫子猫1匹
8月11日・捨て猫子猫1匹
8月13日・チョコビ
8月18日・アル
8月30日・捨て猫子猫1匹(8月15日ミケ猫)
9月28日・ムギ
9月28日・捨て猫子猫1匹(9月20日クロ猫)
9月29日・捨て猫子猫1匹
11月22日・捨て猫子猫4匹(A館の裏の草むら4匹)
11月11日・ミルク
11月12日・ブラック
12月11日・たかし
<2006年>
1月13日・レタス
1月29日・ミンク
1月29日・しゅん
3月12日・クッキー
2005年3月20日から2006年3月20日までの1年間
お寺の裏に埋葬した子達です。
1年間で53匹が亡くなりました。


2007年12月31日 (月) | 編集 |

上がオセロで、下がコセロです。
ふたりは親子です、母と子です。オセロがお母さんです。コセロは息子です。
コセロの眼はオッドアイです、金目銀目ですね。
きれいですよー!

本当にきれいですね!
写真右後ろにオセロが写っているのが気になりますが、
本当にきれいな眼ですね(^^)